SSブログ
Lancers.jp
前の10件 | -

EE Core is BACK!! [ExpressionEngine]

実は、こっちに来てからは、CakePHPも使わなくなったし、ちいたんは開発止まってるし、
MTはあいかわずだし、WPも大したことないしで、あんま最新の情報とかは追っかけてなくて、
まるっきり忘れてた。

けど、いまふと思い出し、そういえばどうなってたかなー?なんて軽い気持ちでみてみたら、
ヤツが帰って来てた!

やつとは、そう、Expression Engine Core!!

マイナー過ぎて、知らない人のほうが多そうだ。
Expression EngineていうCMSをCoreの機能だけにした無料版のこと。

いつごろだっけなー?
Ver1.xの頃、確か2009年頃だったと思うけど、知り合いの会社で使いだして、
自分もテンプレートを作らざるを得なくなったのが、付き合いのはじまり。

これは、当時WPには見向きもしなかった自分が、一時夢中になった位よくできてた。

WPと違い、完全無料ではなかったけど、それでも管理画面は圧倒的に使いやすかったし、
無料版に無い機能はつければ良かっただけだったので。

それで、日本でも少しづつユーザーが増えていくと思われた矢先、Ver2.xで無料版が無くなってしまった。
それで、あああっという間に、みんないなくなってしまって、EEユーザー会も超しょぼい感じで終わってしまった様子。

Codeigniterの件もそうだけど、Ellislabは商売が下手過ぎるよな。

しかし今!
EE Coreが戻って来た以上、また盛り上がる日が来るのを信じるよ。

なんで、今後はEEも、もういっかい頑張ってみる。


WP CSVをインポートする2 [WordPress]

全く書くつもりは無かった、CSVの続編w

というのも、問題は「Macのエクセル」から出力されたCSV。
これが、相当クセもんで…

■改行が認識されない
fgetcsvではマックの改行(CR)は対応していない。
ので、下記コードを書いて対応させる。

ini_set('auto_detect_line_endings', 1);


■文字化け
PHP5から、SJISのCSVはダブルクーテーションで囲ってないと、最初の文字が化けるようになった。
http://pentan.info/php/fgetcsv_char.html
しかし、今回試した場合だと、
setlocale(LC_ALL,'Shift_JIS');

ではだめで、
setlocale(LC_ALL,'ja_JP');

ならオッケーだった。何故に!?

そんなこんなで、思いがけず時間をとられてしまったよ。
やっぱ、OOoでUTF-8でやってもらうのが一番だなー。

自分は、無意味な苦労が人より多い気がする。

WP CSVをインポートする [WordPress]

そんなわけで、WPをごにょごにょすることが最近多いのだけど、今回はCSVをインポートしようぜ!ってことで、プラグインを検索。

勿論、"CSV Importar"が鉄板なんだけど、もうちょっと使いやすいの無いかなーと思って探したら、
"WP Ultimate CSV Importer Plugin"というのがありまして。

こちらによると、
最近主流になりつつあるプラグインです。まだ使用経験がある人が日本人に少ないのか、日本語での使い方の解説記事がほぼないのですが、CSV Importarと違って現在もアップデートが続いているので、これからはこのプラグインを使用した方が安全かもしれません。

とか。

これは良さそうだね!"CSV Importar"は二年以上、手が入ってないもんなー。

ってことで、早速使ってみるよ!



Shift-JISに対応して無いやんけー!!
終了!

やっぱり"CSV Importar"に戻るのでした。ちゃんちゃん。

"Really Simple CSV Importer"が良さそうな感じ!Shift-JISにはやっぱり対応してないけど、こっちのほうがカスタムしやすいね!
http://notnil-creative.com/blog/archives/2441
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ちょっと久しぶり [雑記]

ちょとじゃねーよって(笑
全然、書いてないねー。

昔のを見返してたけど、「WPが仕事にならなそうな気がする」とか、書いてるねー。阿呆だねー
すみません、今はWPメインで仕事してます。

相変わらず、生PHPをテンプレートに書くのだけはいけ好かないのだけど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Subversionの.svnフォルダを消しつつzip [Macintosh]

今時、自分はSubversionを使っている。
Gitのほうが良いよ〜って人のほうが多いんだけど、CodaやDWで使えないので、デザイナーとしては正直使いづらい(Coda2ではGit使えるけど

それで特に不便はないし、重宝しているんだけど、面倒なのは.svnフォルダの存在。

自分用だったら、無視しても良いけど、人に渡す時にあるとちょっとねぇ。
でも、毎回ターミナルで消すのは面倒。

ってわけで、コンテキストメニューにあったら便利なんで、そういうサービスワークフローを作ったよ。

まずは、Automatorを起動し、新規サービスを作成
Automator.jpg

そしたら、下記のように作成。
DL用zip圧縮.workflow.jpg

1.上部の「"サービス"は、次の選択項目を受け取ります:」を「ファイルまたはフォルダ」に変更

2.左のライブラリメニューより「シェルスクリプトを実行」を追加する。
「入力の引き渡し方法」は「引数」
スクリプトは、下記のように
find "$@" -name ".svn" -type d -exec echo delete {} ";" -exec rm -rf {} ";"
echo "$@"


3.左のライブラリメニューより「アーカイブを作成」を追加
ファイル名や場所は「入力と同じ」にすると良いです。

4.適当な名前で保存(「DL用zip圧縮」など)

そうすると、右クリックで表示されるコンテキストメニューの「サービス」のところに追加されます。
スクリーンショット 2012-07-05 18.48.16.jpg

コレで無事に簡単に「.svn」を削除しつつ、zip圧縮できるようになりました。

ちなみに、行なうときは、かならずコピーを取って、コピーを使って圧縮するようにして下さいね。
同期しているので行ってしまうと、チェックアウトし直さないとならなくなりますからね!
お気をつけ下さい。
(もっと楽したければ、コピーして、zip後コピーを削除っていうのを付け足すと良いんでしょうが…)

プノンペンにいます [学校]

すっかり書くのを忘れていましたが、一ヵ月前の渋谷早起き塾の開校日に、そのままカンボジアのプノンペンに来ました。
もちろん、仕事ですよ。

プノンペンの夕焼

当分は、こちらにいることになりそうですが、どうなる事やら、五里霧中です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝活塾はじめます [学校]

10月から、渋谷で朝活塾を開講します!

渋谷早起き塾

オレは講師ではなく、運営で参加していて、サイトを作ったりしました。
興味あるひとは、一度サイトを覗いてみてね。

朝活って、丸の内大学とか六本木ヒルズとかで人気があるけど、それらは講義が中心だからあんま渋谷には合わないなーとおもって、楽しむのを中心にやって行こうと思ってます。
でも、母体がデザイン会社だから、今後デッサンやデザインの授業も勿論やりたいなあ。

みなさんも、出社前に脳味噌起こしてみませんか?
タグ:朝活

デザイナー向けCakePHP勉強会 [CakePHP]

まず、内容に関しては、他の方の素敵で丁寧な文章をご参考下さい。

「第1回「デザイナー向けCakePHP勉強会」開催!」
http://blog.direct-search.jp/2011/07/1cakephp.html

「納豆には卵を入れる派です。」
http://d.hatena.ne.jp/ken_c_lo/20110723/1311439282

「BONNOU」
http://bonnou-108.jugem.jp/?eid=16


感想としては、行って良かった!
何が良かったって、自宅から近かったこと(笑
あとは、他人の考えを聞くことで、自分の考えの偏狭さを修正できることかな。
情報だけなら、行かなくても得ることは出来るけど、知りたい情報しか見なくなって、取りこぼしてる部分も意外と多いのを実感した。

デザイナー向けとしては第一回とのことなので、気になるところもなくはなかったけど、そういうのは数こなせば慣れてくるものだと思うので、これからもどんどんやって欲しいね。
今後も、手伝えることがあれば、手伝いたいな。

一番良かったのは、発表する方がみんなわかりやすく、丁寧に説明されているのが伝わってきたこと。
教えてくれる人の、そういった情熱(というと大袈裟かもだけど)があると、聞く方もわかろうと努めるしね。

あと、個人的にだけど、プログラマ向けの勉強会でありがちな、オタク系悪ノリがなかったのも、良かったなぁ。
アレ(AAとか)って、わかる人は面白いんだろうけど、興味ないとイラっとするから。

テンプレートまわりの話は、いつも迷ってて、その辺りの話が聞けたのも良かった!
興味深かったのは、PHPTALとMTCake。

PHPTAL
http://www.slideshare.net/nojimage/phptal-with-cakephp
コレは、入れようかどうかずっと迷ってたんだけど、一度は試した方が良さそうだなー。
でも、逆にテンプレ部が埋没する訳で、可読性は低くなってしまうかも、ってのが懸念点。

ってことはMTCakeがかなりの有望株かも。
http://powercms.alfasado.net/blog/2011/06/cakephpviewmtmtcake.html
基本的にウチはMTでの案件がとても多いから、MTタグを覚えるのはほぼ必須。
新しくテンプレートを覚えるコストが少ないと言うのは、それだけでアドバンテージが高いなぁ。
まずは、こっち入れてみようかな。


気になった点としては、(あたりまえだけど)全ての話がプログラマ視点になってしまったことかなぁ。
プログラマから見てのメリットはとてもわかりやすく、結果としてプロジェクト全体にメリットがあるんだろーなー、ってのは良くわかったんだけど、デザイナーへのメリットが見えてこない…。

特に、デザイナーにGitを使わせるのは実際のトコ難しいかも知れないと思うな。
正直、数行でもコマンドラインを使わなきゃならないというのは、デザイナーにはかなりハードル高い。
DWやCodaにはSubversionしかないから、まずはSubversionから覚えようの方が良かったかも。
ちなみに、オレもGitは使ってません。協業する人が使ってたら使うけど、オレからは使うことはないかも。だってやっぱ面倒だし。

ただ、懇親会があると、そういった話も出来るから良いね。こちらも楽しかった。

次回、@mon_satさんが、ディスカッションタイムを入れたいとつぶやいていたのですが、熱望しますよ。

ありがとうございました。

WonderWallのScreenSaverのパチモンをつくってみた [ActionScript]

久しぶりにwonderflを使用したよ。
Flex4で作ったのをそのまま貼っても上手く動かなくて、wonderfl用に最適化するのが、本体作るよか面倒だった…。

WonderWall SSのパチモン - wonderfl build flash online


Beyond [Space + Art and Design] [アート]

すでにアチコチで書いているけど、Beyond [Space + Art and Design]のサイトがオープンしました。
http://beyond-spaceart.net/

サイトには小難しいことが書いてあるけど、簡単に言えば、多様化して分けわかんなくなって来たアートを、もう一回宇宙視点で捉え直してみない?ってことを考えるコミュニティです。あんま簡単じゃないか(笑

自分は、中の人をやってますんで、宜しくお願いします。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。